超高齢化社会への加速に伴い制度が目まぐるしく変わり、介護を取り巻く環境は変化し続けています。そんな時代の中で、日就会は理念と信念をもって高齢者の方々やご家族、そして地域の皆様が必要としているニーズに目を向け、職員と共にチャレンジし続ける法人を目指しています。持ち合わせている技術や知識の高さよりもまず先に、
1、社会を構成、運営するとともに、
自立した一人の人間として力強く生き為の抜く為の総合的な力。
2、常に学ぶ姿勢とそれを活用する力。
2、常に学ぶ姿勢とそれを活用する力。
3、共に歩もうとする心。
「人間力」の高い人材を求めています。
社会福祉法人 日就会では下記スタッフを募集しております。
急募!! 介護員(デイサービス)・看護師(特養)を募集します。
募集職種 | ①介護員(資格問わず) 契約職員・パート職員 ②看護師(正看・准看) | |
勤 務 地 | ①デイサービス宮前荘 ②特別養護老人ホーム日就苑 | |
勤務時間 | ①8時~17時 ②早番7時30分~16時30分 日勤8時30分~17時30分 遅番9時30分~18時30分 | |
給 与 | ①契約職員 【基本給】学歴に応じた額 ・四大・院卒:177,680円 ・短大・専門:163,080円 ・高校卒 :155,930円 パート職員 介護福祉士 1200円/時 資格なし 987円/時 ②契約職員 正看護師 177,680円から 准看護師 163,080円から ☆前歴換算あり ★給与支払い日: 毎月末日締/当月21日支払い | ・資格手当7,000円~20,000円 ・処遇改善手当 ※昨年度の実績による支給年度毎の業務等に応じて支給額の変更があります。 ・住宅手当、通勤手当(法人規定とおり支給) |
※ 詳しくは、お問合せ下さい。 |
★☆新規採用情報☆★
2026年度新卒者入職試験について
令和8年度介護職員採用試験を行います。 | |
受 付:令和7年7月1日~ 試 験 日 :第1回令和7年8月26日(火) 13時~ 試験方法:個人面接 試験会場:特別養護老人ホーム第二日就苑 |
2026年度新卒募集を開始しました。
職 種 | 特別養護老人ホーム(従来型/ユニット型) | |
雇用形態 | 正職員(令和8年3月卒業見込みの者又は既卒3年以内の者) | |
募集内容 | ◎従来型、ユニット型亘理町内二か所にある特別養護老人ホームに入居されている高齢者への介護や生活支援を中心としたお仕事です。 ・入職後はオリエンテーション、座学研修等研修計画をもとにしっかりと学習していただき、指導担当のもとで入所者のみなさんとのコミュニケーションや仕事の悩み相談等、できる限り不安なく業務に当たれるよう支援します。 | |
勤 務 地 | 特別養護老人ホーム日就苑(従来型) 特別養護老人ホーム第二日就苑(ユニット型) ※どちらかに配属 | |
勤務時間 | 6:30~21:00の時間の間のシフトによる1日8時間勤務 21:30~6:30(夜勤は月3~4回程度) 休憩60分 ※配属施設によって勤務時間が異なります。詳しくはお問合せ下さい。 | |
給 与 | 【基本給】学歴に応じた額 ・四大・院卒:177,680円 ・短大・専門:163,080円 ・高校卒 :155,930円 ★給与支払い日: 毎月末日締/当月21日支払い | ・資格手当 7,000円~11,000円 ・処遇改善手当 34,000円 ※昨年度の実績による支給年度毎の業務等に応じて支給額の変動があります。 ・夜勤手当 6,000円/1回 ・住宅手当、通勤手当(法人規定とおり支給) |
賞 与 | 有り 年2回(6月/12月) ※法人の業績及び考課規則に基づき支給 | |
昇 給 | 有り 年1回(4月) ※法人の業績及び考課規則に基づき実施 | |
休日・休暇 | 年間休日:125日(リフレッシュ休暇3日を含む) 有給休暇:入職半年後に10日付与、最大20日間) 特別休暇:慶弔、看護、介護、産前産後、育児 | |
保 険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 | |
福利厚生 | 有り | |
◎各施設見学は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 お問合せ:法人本部(特別養護老人ホーム第二日就苑) TEL:0223-33-0855 担当:木村 |
・理学療法士・作業療法士・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師を募集しています。

募集職種 | 理学療法士・作業療法士 あん摩マッサージ指圧師 柔道整復師 |
勤務地 | 日就苑・第二日就苑・各デイサービス |
勤務時間 | 9:00~16:00(4時間でも可) ※週3~4日短時間勤務も可能 |
時 給 | 1500円から |
新卒者または、既卒者の採用情報
専門学校・大学卒業見込みの方、既卒者、契約職員も随時受付ております。
紹介や派遣会社からの受付は行っておりません。
また、この春高校卒業見込みの方の募集も開始しております。下記までお問
い合わせ下さい。
担当木村:0223-33-0855
インターネットからのお問合せはお問合せフォームからお願いします。
1. 法人本部所在地
〒989-2371 宮城県亘理郡亘理町逢隈鹿島字北鹿島406-1
特別養護老人ホーム第二日就苑
TEL:0223-33-0855 FAX:0223-33-0877
メール:dai2nissyuen@cotton.ocn.ne.jp
担当者右に同じ 本部 事務長 木村
特別養護老人ホーム第二日就苑
TEL:0223-33-0855 FAX:0223-33-0877
メール:dai2nissyuen@cotton.ocn.ne.jp
担当者右に同じ 本部 事務長 木村
2. 事業内容
介護保険事業
3. 募集職種

介護職員
利用者への生活支援、援助
利用者への生活支援、援助
4. 給与(加入保険:健康・厚生・雇用・労災)
職種手当 | 介護職 (高校卒) | 介護職 (専門学2卒) | 介護職 (大学卒) | 備 考 |
基本給 | 156,280 | 163,610 | 177,660 | |
資格手当 | 11,000 | 11,000 | 介護福祉士、主事 | |
処遇改善 | 34,000 | 34,000 | 34,000 | |
夜勤手当 | 24,000 | 24,000 | 24,000 | 1夜勤 6,000円 |
通勤手当 | 距離数により | 距離数により | 距離数により | 定額12,900円まで |
月 額 | 214,280 | 232,610 | 246,660 | 通勤手当を除く |
※採用条件によって変更となる場合があります。ご了承ください。 |
福利厚生・休日・休暇制度
下記記載の各種制度は、配属先、職種、職員区分、在籍年数、労働時間等によって利用できる制度や日数が異なる場合があります。 詳しくは面接時や採用時にご確認ください。 | |
福利厚生 | 社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険) 退職金制度(福祉医療機構退職共済、宮城県社会福祉振興会の二つに加入) 福利厚生センターソウェルクラブ加入 結婚祝金 出産祝金 傷病見舞金 災害見舞金 慶弔見舞金資格取得祝金 永年勤続表彰 クラブ活動等 |
休日休暇 休業制度 | 年間休日 125日(下記休暇を含む) リフレッシュ休暇3日間 有給休暇(入職半年後に10日付与、最大20日間) その他各種特別休暇 (慶弔、看護、介護、産前産後,育児)有り 1日9時間(8時間労働+1時間休憩)のシフトローテーション制 |
介 護 職 員 | 早番 6:30~15:30 日勤 8:30~17:30 遅番 12:30~21:30 夜勤 21:30~6:30 ※配属先によって勤務時間が異なる場合があります。詳しくは面接時や採用時にご確認ください。 |
6. 応募要領
- 応募書類:履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書
- 提出先:法人住所に同じ
7. 採用試験
個別面接試験、健康診断による